※当サイトではアフィリエイト広告を利用しております。
結婚式二次会の幹事は誰に頼む?幹事に向いている友人の選び方

結婚式二次会の幹事の選び方は?誰に頼むべき?どんな人を選ぶとうまくいくのか

結婚式二次会を計画したときにまずしなくてはいけないことは幹事を依頼することでしょう。

どんな基準で幹事を選べばいいのか、一体誰に頼むべきなのか、初めてだとわからないことばかりですよね。何も考えずとりあえず頼んでしまうと後々大変なことが出てくるかもしれません。

もちろん信頼できる仲のいい友人に頼むのが一番ですが、今回は様々な状況を考えて、

  • 時間的余裕、距離の問題
  • 連携が取れる人選(複数人の場合)

いう観点で解説しました。

意見が言いやすく、準備経費や会費などお金のやり取りも信頼して任せることができるのはやはり長年の付き合いがあったり、日頃から懇意にしている友人でしょう。

相手の祝福する気持ちの大きさも、幹事として協力したい、一生に一度の日に貢献したいと思う気持ちにも関係しています。

しかしその人の置かれている状況があるので、依頼する側はそれらも加味して相手の気持ちになって考えることが重要なのです。

二次会の準備に時間を割ける人かどうか

幹事の選び方がわからない、不明瞭な「優先すべき注目ポイント」

二次会の幹事を依頼するときに、まず仲のいい友人を思い浮かべることが多いのではないでしょうか。

しかし、いくら仲のいい友人だとはいえ、頼むべきではない人もいます。

例えば仕事や家事育児で多忙過ぎる人は、準備段階から何かと打ち合わせややることが多い幹事の仕事を依頼するのは心苦しいところがあります。

実際引き受けてくれたとしても負担に感じてしまうことが出てくるかもしれません。睡眠時間や子供との時間を極端に減らしてまでやってほしいとは思いませんよね。

そして結婚式、また二次会を開く計画をしている場所が地元ではない場合などは、遠方の懇意な友人に頼むのは無理があるでしょう。

顔合わせや打ち合わせも必要ですし、会場を決めるに当たって何件か下見する必要が出てくることもあります。

その都度通ってもらうのは大変ですし、交通費もかさんでしまいます。

また複数人幹事をお願いする場合は、それぞれの性格も重要になってきます。

それぞれが顔見知りでなければ、顔合わせから始まって準備から当日の進行に置けるまで協力して行ってもらわなくてはいけません。

新郎新婦両側から幹事を選出する場合、何も考えずそれぞれがただ仲のいい人を選んでしまうと幹事同士の相性が悪くスムーズに準備が進まない、なんてこともあるのではないでしょうか。

心から祝福してくれる仲のいい友人に頼むのが一番ですが、スムーズに二次会の準備を進めるためには、その時の状況や依頼したい人の性格なども加味して考えなくてはなりません。

信頼できる仲の良い友人がベター

信頼できる仲の良い友人がベター

結婚式二次会の幹事は仲のいい友人に頼む!という人が圧倒的に多いようです。

しかし後々失敗しないように相手の状況を考え、条件を見定めて選ぶことが重要です。

幹事はやることが沢山あります。経験者は「思っていたよりも大変だった」「やることが沢山あって何度も集まって打ち合わせした」など苦労した声をよく耳にします。では状況に応じて幹事の選び方を解説していきます。

信頼できる友人に頼むのがやはり一番

二次会の幹事を依頼するときは、仲のいい友人に頼むのが一般的です。心から信頼している気が置けない友人なら頼みやすいですし、要望や意見も言いやすいのではないでしょうか。

備品購入のためのお金を預けたり、当日の会費回収や会計などお金のやり取りも多いので長年の付き合いがある信頼できる友人の方が安心して任せられますよね。

依頼される側も日頃から親身にしている大切な友人の一生に一度の日ですから、祝福してくれるはずですし、何かできないかと幹事を買って出てくれるという気持ち的な問題も当然あるでしょう。

ふたりを知っている共通の友人だと、両方の趣味嗜好を理解してくれているので尚いいでしょう。

最低限の時間的余裕があることが大前提

しかし仕事や家事育児で忙しい人はできるだけ避けましょう。

二次会の幹事は買い出しなど準備やタイムテーブル決めでの打ち合わせなど、やることが沢山あります。

仲のいい友人であれば、お願いされれば相手もついやってあげたくなって引き受けてしまうかもしれませんが、忙しい日常に加え二次会の準備までこなすとなると本当に大変です。

睡眠時間や子供との時間を減らして無理してやってしまい身体を壊したり、精神的にも余裕がなくなって意見の食い違いからその人とケンカみたいになってしまったりなどしたら元も子もありません。

仲のいい友人なら日頃から連絡を取っていてどんな状況か把握しているはずなので、その人が幹事の仕事ができる余裕があるかどうかをその人の立場になって考えることが重要です。

連携が取れそうな人を選ぶ

そして打ち合わせや会場の下見などの頻度を考え、二次会を計画している場所や自分たちと比較的近くに住んでいる人の方が準備を進めやすいです。

そして幹事を複数人選出するときは、それぞれの友人の性格も加味してうまく連携できるような陣営にすることも大切です。

新郎新婦両側から一人ずつ選ぶ場合で、例えば人見知りではじめましての人が苦手な人もいるはずですし、そのふたりに突然幹事の仕事を投げてもうまく連携が取れるとは思えません。

新郎新婦が間に入ってフォローしたり、初めての人でも全然平気な友人を意識して選ぶのも手です。

他にも例えば優柔不断な人同士を選んでしまうと決断力がなく決まることも決まらないかもしれないので、どちらかは決断力や行動力に優れた人を選んだり、時間にルーズな人が苦手な人がいれば、時間を守る人をあてがう、など性格がかみ合ってうまく連携が取れそうな人を見極めて選ぶのがポイントです。

職場結婚なら同僚に頼むとスムーズ

職場結婚ならふたりを知っている同僚に頼むのがいいでしょう。

同じ会社で顔を合わせるので相手の都合のいい時を見極めて打ち合わせしやすいですし、同僚なので意見も言いやすく、準備もスムーズに行くでしょう。

経験者を頼る

招待したいゲストが多い、やりたいイベントが多い場合は不安ですよね。

そんなときは規模の友人の中に結婚式二次会の幹事経験者がいれば、その人に頼ってみるのもいいでしょう。

幹事やった時の経験を活かしてアドバイスしてくれますし、リーダーシップを取って準備に協力してくれるはずです。

当日の司会進行役も幹事から選出する場合が多いですが、これも経験者だと間の取り方や集団の動かし方などが手慣れている場合があるのでとても頼りになります。

また経験者でなくても日頃から盛り上げ上手や仕切るのがうまい人、また気配りができる人などにお願いするとうまくやってくれるでしょう。

心から祝福してくれる人にお願いする

なんといっても日頃から仲良くしてくれている気の置けない友人にお願いするのが一番です。

心から祝福してくれ、二次会の準備も自分から積極的に行動してくれるはずです。

しかし仕事の繁忙期と重なっている場合や家事育児が忙しい時期に当たってしまったら頼むのは控えたほうがいいでしょう。

頼みたいと思っている友人の状況を見極めて、比較的余裕がある人にお願いしましょう。

遠方に居る友人も準備段階から関わることが困難なため、できるだけ避けるべきと言えます。

また幹事が複数人の場合は協調性も大事になってきます。それぞれの性格がうまくかみ合うように選ぶようにしましょう。

これからの付き合いもありますし、新郎新婦自分たちも手伝ってくれた友人たちも双方がいい思い出として終われることがベストです。

準備の段階から当日が終わるまで、全員が協力して楽しく準備できると思うような人を選びたいですね。