※当サイトではアフィリエイト広告を利用しております。
結婚式二次会の司会は自分たちでもできる?本人たちが司会する際の注意点とは

結婚式二次会の司会は自分たちでもできる?本人たちが司会する際の注意点とは

結婚式二次会の司会を新郎新婦が自分たちでできるものでしょうか。

結婚式二次会の司会は誰にでもできる役割ではなく、適任が見つからないということも多いのではないでしょうか。

一般的には仲のいい友人に依頼する場合が多いようですが、結婚式の準備と並行して進めなければいけない場合は依頼やその後の打ち合わせ、リハーサル、さらにはパーティー後のお礼を考えるなど、準備することが増え、面倒だと感じてしまうこともありますよね。

また司会役はゲストをまとめたり時間内にプログラムを進行したり大変な仕事です。

当日進行に手一杯で食事などをゆっくり楽しめなかったりするので、友人の負担を考えて依頼しづらいと感じてしまいますよね。

それなら自分たちでできないだろうか、と考える人も少なくないはずです。今回は結婚式二次会の司会を新郎新婦たち本人でやることのメリットデメリット、また注意点をご紹介します。

結婚式二次会の司会は自分たち本人でできるの?

結婚式二次会の司会は自分たち本人でできるの?

結婚式二次会の司会は会場をまとめたり盛り上げたり、また制限時間内にプログラムを確実に進行しなければならず、とても大変な役割です。仲のいい友人に依頼するのが一般的ですが誰でもいいわけではなく、人前で話すことが苦でなかったり、ゲストをまとめるリーダーシップ性が必要だったり、性格的に向き不向きがあります。司会経験のない人であればなおさら、苦手意識があって引き受けてくれなかったり、事前打ち合わせやリハーサルの時間を多く要することになります。

また打ち合わせができなくて適当に任せてしまうと当日ダラダラになってしまうなど悲惨な結果を招く可能性もあるのです。

また友人に頼めばお礼もしなければいけません。手間が増える上に当日の友人の負担も大きいとなると友人への依頼を思いとどまってしまう人も多いのではないでしょうか。

自分たちで行えば何度も打ち合わせしたり会費を無料にしたりお礼を考えるなど手間も必要なくなるのではないかと考える人もいるでしょう。実際パーティーの司会を自分たちでやることはできるのでしょうか。

披露宴は両家の親族などもいるのでプロの司会に依頼する場合が多いですが、友人を招いたラフな二次会ならアリでしょう、という意見が多い印象です。本人たちで司会をするメリットデメリットはこんな感じです。

結婚式二次会の司会を自分たちでやるメリット

一番は「自分達の色が出せる」ということでしょう。

自分たちで企画、運営まで全てできれば当然思い通りのパーティーになります。中には「プロに依頼するとちょっと仰々しい」と感じる人もいますし、「素人の友人司会では思い通りにいかないこともあるのでハラハラして楽しめないかも」と心配に思うこともあるのではないでしょうか。

自分たちで司会進行ができれば、司会をお願いした第3者に要望がうまく伝わらなかった、という事態を避けることができます。

新郎新婦が司会だとそれだけで特別感のあるパーティーになりますし、アットホームな雰囲気にしたい人にはおすすめです。

さらに、お金がかからないのもメリットと言えますよね。友人に頼めば会費を無料にしたり1万円程度のお礼をするのが一般的です。

代行業者やプロの司会者に頼めば割高になる場合もあります。

その点自分たちで司会ができればタダですよね。

結婚式二次会の司会を自分たちでやるデメリット

デメリットとしては、できるイベントが限られるということでしょう。

ケーキ入刀やファーストバイトの掛け声を自分たちでやるわけにはいきませんよね。「それでは入刀します」など本人が進行していたらちょっと滑稽です。

さらに司会をやるにはゲストをいじったりトークに巻き込んだりして盛り上げたりする能力や、ゲストの着席具合を見てイベントを進行する洞察力なども大切になってきます。

10人前後の少人数のパーティーなら問題ないかもしれませんが、経験なしに大人数のパーティーの司会をこなすのは厳しいでしょう。

ゲストとしてならまだしも、新郎新婦本人となると主役としてパーティーの中心になる必要がありますし、そんな大勢のゲストに気配りが届くとは思えません。

また、披露宴で話せなかった友人たちは新郎新婦とお話ししたいと思いますよね。それなのに司会をすることで精一杯で近づけない、なんて残念すぎます。

友人に依頼する場合の打ち合わせなどは必要なくなりますが、自分達で司会をするにしてもふたりでの打ち合わせは必須ですし、プログラムや台本なども全部自分たちで用意しなければならなくなります。

結婚式の準備と並行して行うなら、それもかなり負担になる可能性があります。

またふたりが到着しないと二次会が始まらない、ということになってしまうので、ゲストは待ちぼうけでダレてしまう危険性もあります。

結婚式二次会の司会を自分たちでやる際の注意点

メリットデメリットを比較すると、自分たちで結婚式二次会の司会をやり、パーティーを成功させるにはいくつかの条件が必要なことがわかりますね。

まず少人数で行う小規模なパーティーにした方がよさそうです。さらに余興などの演出やゲームなど、司会進行が大変になるイベントを極力減らすことが大切です。

イベントが沢山あればあるほど司会は大変になりますし、素人では余計に難易度が上がります。

ゲストの着席を待って始めるタイミングを見計らったり、盛り上がって話題が脇道に逸れたのを戻せなかったりして結果制限時間を大幅に過ぎてしまう、なんてことになりかねません。

シンプルなプログラムでゆっくり歓談できるようなアットホームなパーティーにすれば、新郎新婦が自分たちで司会進行しても失敗はまずないでしょう。

新郎新婦、もしくはふたりのどちらかが司会慣れしているという場合は率先してやってもいいでしょう。

普段から人前で話すような職種や接客業などで話すのが得意な人もいますし、友人の結婚式二次会の司会を何度もこなしている経験者であればうまく進行できるかもしれませんよね。

経験者であればどんなプログラムにしたら自分たちの司会進行で回せるか見当が付きやすいので成功率も上がります。

自分たちのペースに巻き込んで会場をひとつにするスムーズな司会ができれば、プロに頼むより自分たちの色が出たオリジナリティあふれるパーティーになること間違いなしでしょう。

しかし司会経験がない場合で、自分たちでやるとなら、早めにプログラムを決めてどういう風に司会進行をするのかふたりで話し合っておきましょう。

できればしっかり台本を作って当日の流れを確かめながらリハーサルをやって臨むのがいいでしょう。

イベントを開始する目安の時間を逐一記し、その5分前には全員着席できるように促すなど、スムーズに進行するために細かいことも台本に書いておきましょう。

そして「では新郎の○○の高校の同級生△△さんからスピーチをちょうだいします」などセリフも逐一書いておくと安心です

台本の作成やリハーサルといった手間が増えるので、早めに計画、準備をしていく必要があります。

どうしてもやりたいイベントが沢山あるときやゲストが多い大規模なパーティーの場合は、友人や代行業者に頼った方がいいかもしれません。

パーティーの主役であるはずの新郎新婦がゲストのケアや機材トラブルの解決に奔走しているのはゲストから見て気持ちのいいものではありませんし、落ち着かない気持ちにさせてしまうかもしれません。

もしくは、主体的に司会をするのはあくまで自分たちで、例えば自分たちが二次会会場に到着するまでの案内や、新郎新婦入場、ケーキ入刀など、自分たちでの進行が難しい場面だけ友人にサポートをお願いするのも手です。

流れや進行のセリフなどを共有して、その場面だけお願いするようにすれば友人の負担もそんなに大きくないですし、自分たちもやりたいイベントを盛り込めますよ。

結婚式二次会の司会を自分たちでやるなら、力量に合ったプログラムを組もう!

結婚式二次会の司会を自分たちでできないか検討している人もいるのではないでしょうか。

打ち合わせの時間が取れなかったり、友人の負担を考えてしまったりして依頼できない、でもプロに頼むのは仰々しい、という人は多いのではないでしょうか。

しかし新郎新婦自分たち司会でパーティーを成功させるには、いくつか注意点があります。

まず司会は会場を盛り上げたり時間内にお開きまで持っていくためにゲストをうまく誘導してパーティーを回す必要があり、素人に簡単にできる役割ではありません。

少人数のパーティーでイベントを極力減らしたアットホームなパーティーにすれば、本人たち司会でも十分可能です。

こだわってやりたいイベントがある場合やゲストが多い大規模なパーティーの場合は友人や代行業者に依頼した方がスムーズですし、ゲストからの見栄えもいいです。

また何の打ち合わせもなく素人が司会をやるとグダグダになってマンネリしたり内輪ネタに走って空回りしがちです。

司会経験が浅い人ほど台本を作りこんで、ふたりで入念に打ち合わせしておいた方がいいでしょう。

自分たちで司会進行するのが厳しいイベントだけ、友人に依頼するのもアリです。友人の負担も少なく、やりたいイベントも実行できるので、限定的にサポートをお願いしてみるのもひとつの手ですよ。